今日の書籍売れ筋ランキング(2025-06-11)

  • ONE PIECE 112

    ONE PIECE 112

    著者:尾田 栄一郎

    ジャンル:漫画(コミック)

    価格:572円

    ▶ 詳細を見る

  • キングダム 76

    キングダム 76

    著者:原 泰久

    ジャンル:漫画(コミック)

    価格:770円

    ▶ 詳細を見る

  • ラストインタビュー

    ラストインタビュー

    著者:早見和真

    ジャンル:エンタメ・ゲーム

    価格:1980円

    ▶ 詳細を見る

  • 転生したらスライムだった件(29)

    転生したらスライムだった件(29)

    著者:川上 泰樹/伏瀬/みっつばー

    ジャンル:漫画(コミック)

    価格:792円

    ▼概要をCheck

    幾重にも張り巡らされた罠をくぐり抜け、
    テンペストは西側諸国と対等な関係で西方諸国評議会へ加盟することとなった。
    リムルの理想とする人魔共栄圏の実現がまた一歩近づいたが、
    面白くないのは自身の策謀がことごとく打ち破られてしまったロッゾ一族のマリアベル。
    彼女はユウキすらも躊躇する奥の手を使うことを決心するがーー。

    ▶ 詳細を見る

  • ポケモン生態図鑑

    ポケモン生態図鑑

    著者:株式会社ポケモン/きのした ちひろ

    ジャンル:絵本・児童書・図鑑

    価格:1430円

    ▼概要をCheck

    ポケモンの「生態」を解き明かす!

    「ポケットモンスター」シリーズに登場する「ポケモン図鑑」。この中には、ポケモンの観察や研究の成果がつまっている。その図鑑の説明文を、生態学や行動学の視点から、違い、共通点、法則、つながりといったキーワードに注目して分類、解説したのがこの「ポケモン生態図鑑」だ!

    本文は4つの章で構成されている。

    ●第1章 ポケモンのすがたや形
    オス・メスの違い、リージョンフォームなど生息環境によって変わるすがた、フォルムチェンジや進化のひみつなど、体の特徴と生態の関係を紹介。
    ●第2章 ポケモンの生活
    えさを取るための様々な工夫、体温調節の方法、昼夜・月の満ち欠け・季節などの変化に合わせた生活リズム、睡眠の特徴などを解説。
    ●第3章 ポケモン同士の関わり
    協力関係、相手をだます戦略、なわばり争い、群れなど、ポケモン同士の関わり合いを解説。人との共存についても注目する。
    ●第4章 移動能力
    多種多様な移動方法は、ポケモンの大きな魅力のひとつ。その能力を観察し、比較することで、生態の違いを紐解く。

    今までとはまったく違う視点でとらえた、生き物としての「ポケモン」の魅力にとりつかれる1冊!

    【編集担当からのおすすめ情報】
    ふしぎな生き物「ポケモン」を、学術的に見つめ直すとどんな結果になるのか……。

    ポケモンを愛するこの本の著者(担当者)が分析。そして、その結果を、こちらもポケモンを愛するイラストレーターが鮮やかなイラストで表現。そしてこの本ができあがりました!
    この2人、ともに動物の行動や生態を研究して博士号(Ph.D.)を取得している。生き物を観察する視点は本格的。ポケモンを愛し、動物を愛する気持ちにまちがいはありません!

    ポケモンを愛するみなさんに、楽しく読んでいただけるオススメの1冊です!

    cPokemon. cNintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
    ポケットモンスター・ポケモン・Pokemonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。

    ▶ 詳細を見る

  • パンどろぼうとスイーツおうじ

    パンどろぼうとスイーツおうじ

    著者:柴田 ケイコ

    ジャンル:絵本・児童書・図鑑

    価格:1540円

    ▼概要をCheck

    スイーツおうこくのスイーツおうじは、スイーツばかり食べてほかのものを食べません。
    心配したおうひさまは、パンどろぼうに解決してほしいと、お城へまねきます。
    それが気に入らないおうじは、あの手この手でパンどろぼうの行く手をはばみますがーーー。

    迷路あり!? 絵探しあり!? こんなパンどろぼう見たことない!
    過去最大密度でおとどけする、待望の最新作!

    ▶ 詳細を見る

  • きのう何食べた?(24)

    きのう何食べた?(24)

    著者:よしなが ふみ

    ジャンル:漫画(コミック)

    価格:825円

    ▼概要をCheck

    2LDK男2人暮らし 食費は月4万円也(昼食費別)。これは、筧史朗(弁護士)と矢吹賢二(美容師)の「食生活」をめぐる物語です。
    今回のメニューは…炒めナムルのビビンバ、焼餃子、ラムチョップのソテー、白身魚のセビーチェ、鶏もも肉のトマトすき焼き、ドロップチョコチップクッキー、サバサンド、みそ煮込みうどん、肉野菜あんかけ焼きそばなど。

    ▶ 詳細を見る

  • 大阪・関西万博ぴあ

    大阪・関西万博ぴあ

    著者:

    ジャンル:旅行・留学・アウトドア

    価格:1200円

    ▶ 詳細を見る

  • 宇宙兄弟(45)

    宇宙兄弟(45)

    著者:小山 宙哉

    ジャンル:漫画(コミック)

    価格:891円

    ▼概要をCheck

    NASA、JAXA、ロスコスモスの共同作業によって、漂流中の六太の軌道を割り出すことに成功。
    そのルートに日々人が乗るソユーズを向かわせるという救出ミッションが進行している。
    予断を許さない酸素残量や軌道のズレによる発見の遅延と、不安要素は多い。
    絶望の中、兄弟のランデヴーは成功するのかーーー。

    ▶ 詳細を見る

  • 17歳のときに知りたかった受験のこと、人生のこと。

    17歳のときに知りたかった受験のこと、人生のこと。

    著者:びーやま/高田ふーみん

    ジャンル:語学・学習参考書

    価格:1650円

    ▼概要をCheck

    チャンネル登録者60万人の超人気YouTuber・wakatte.TVが書き下ろし!勉強方法から大学選びまで、学校では教えてくれない情報を徹底的に詰め込んだ唯一無二の書。巻末にはwakatte.TV が本気で教える「オススメしたい参考書など豪華特典が満載。令和の大学受験を生き抜く決定版。
    はじめに :国公立大学への進学が絶対だった17歳の僕へ
    第1章 不平等な社会で、唯一平等な大学受験
    ・世の中の格差は思った何倍も惨かった
    ・凡人が勝負できるフィールド「学歴の世界」
    第2章 僕たちは自分の頭で意志決定できているだろうか
    ・同じ家、同じ教室にいても価値観は違うもの
    ・受験は団体戦という雑念を取り払おう
    第3章 学歴はあるに越したことはない。
    だけど、幸せの絶対条件でもない
    ・「学歴は関係ない!」なんてことは絶対にない!
    ・浪人は「合法チート」だ!
    第4章 受験は大事。だけど、受験のための
    高校生活にするのは少しだけもったいない
    ・ストイックに勉強するのもまたひとつの思い出
    ・自分の可能性を決めるのは、自分次第
    第5章 受験の隠れた必須科目「メンタル」を制する
    ・自分の可能性を決めるのは、自分次第
    ・今こそ「タイパ」で勝負しよう
    第6章 「将来の夢」はどの学部を選んでも 大体叶えられる
    ・「潰しがきく学部」なんてない
    ・大事なのは常に「自分がなにを成し遂げたか」
    第7章 人生のプラチナチケットはキミの手の中に
    ・僕たちはまだ何者にでもなれる
    ・たくさん勉強して、たくさん遊ぼう
    おわりに 19歳。大学に進学する僕へ
    巻末:wakatte.TV が本気で教える「オススメしたい参考書など

    ▶ 詳細を見る

  • メシが食える大人になる!よのなかルールブック

    メシが食える大人になる!よのなかルールブック

    著者:高濱正伸/林ユミ

    ジャンル:絵本・児童書・図鑑

    価格:1430円

    ▼概要をCheck

    人生を生き抜くための50のことば!

    ちょぴりピリ辛だけど、
    いまのうちにこどもたちに伝えたい
    本当のこと。

    【こんな本】
    これから厳しい社会に出ていくこどもたちに伝えておきたい本当のことを、50の「よのなかルール」としてまとめました。ちょっぴりピリ辛なことばと、ユーモアあふれるイラストの組み合わせが楽しい1冊です。

    【よのなかルール 抜粋】
    いいことを言うよりも、よい行動をとる。
    すぐに「きらい」「苦手」と言って自分の世界をせばめない。
    見た目ではなく中身で勝負する人になる。
    話を聞くときは、ことばではなく相手の心にこそ耳をすます。
    「一生懸命」をバカにする人にはふりまわされない。
    まちがってもいいから、自分なりの答えを出す。
    起きる時間を決める・守る。
    「後悔」はしない。でも「反省」はしっかりする。
    どうしてもツラいときは、逃げる。
    合わない人がいるのは「よのなかの当たり前」だと知る。
    しかられることにくじけない。

    ▶ 詳細を見る

  • きみのこころをつよくする えほん

    きみのこころをつよくする えほん

    著者:足立啓美/川原瑞丸

    ジャンル:絵本・児童書・図鑑

    価格:1430円

    ▼概要をCheck

    『子どもの心を強くする すごい声かけ』の足立啓美先生の監修、『だいじだいじどーこだ』がベストセラーになっている川原瑞丸さん作画で、”レジリエンス”を育てる絵本。対象は4〜6歳の子ども。「挑戦しない」「すぐ怒る、すぐ泣く」など「うちの子、心が弱いかも?」「感情がコントロールできてない?」と不安に思っている親御さんの悩みを解決。ネガティブな感情を認め、自分自身で鎮める方法を身につけることで、立ち直る力、やり抜く力である”レジリエンス”を育てられる内容になっている。

    ▶ 詳細を見る

  • ハイキュー!! magazine 2025 AUGUST

    ハイキュー!! magazine 2025 AUGUST

    著者:古舘 春一

    ジャンル:ジャンル不明

    価格:1540円

    ▼概要をCheck

    2025年に30歳となった及川、木兎、牛島の「今」に迫る!
    ・古舘先生描き下ろしカバーイラスト!
    ・古舘先生監修による3選手への密着インタビュー&岩泉、赤葦、天童などゆかりのある人達からの証言を収録!
    ・『ハイキュー部!!』、『ハイキュー!!ショーセツバン!!』の新作も!
    ・その他の企画も盛り沢山!第2弾も一冊まるごと『ハイキュー!!』尽くし!!

    【付録】
    ・両面特製ポスター
    ・「ハイキュー!!バボカ!!BREAK」スペシャルカード2枚
    ・カバーイラスト&モチーフステッカー

    ▶ 詳細を見る

  • ふわふわとちくちく

    ふわふわとちくちく

    著者:齋藤 孝/川原瑞丸

    ジャンル:絵本・児童書・図鑑

    価格:1430円

    ▼概要をCheck

    ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

    齋藤孝先生が教えてくれる
    【ことばをえらぶチカラ】が身につくえほん

    ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

    「よかったね」「だいじょうぶ」など、
    相手の心が元気になったり、楽しくなったりする
    「ふわふわことば」

    「うるさい」「あっちいって」など、
    相手の心が痛くなったり、せつなくなったりする
    「ちくちくことば」

    あなたはどっちを使っている?

    ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

    保護者のみなさんへ

    たいせつなのは、「ことばを選ぶ力」です。
    自分が選ぶことば次第で、相手の気もちが変わるということを理解し、
    適切なことばを選ぶ力を身につけることです。

    本書は、おもに4〜7歳のこどもが、
    【ことば選び】について楽しく学ぶための絵本です。
    「よかったね」「だいじょうぶ」「がんばって」など、
    相手の心が元気になったり楽しくなったりする「ふわふわことば」と、
    「うるさい」「あっちいって」「きらい」など、
    相手の心が痛くなったり悲しくなったりする「ちくちくことば」。
    それぞれを理解し、相手の気もちに寄り添った
    「ふわふわことば」を使えるようになることを目的としています。
    こどもが「楽しい!」「できた!」と感じながら読み進められるよう、
    クイズや迷路などのページもあります。

    ことばは心です。
    どんなことばを選ぶかで、その人の心がわかります。
    この本が、【ことば選び】について親子で考えるきっかけとなり、
    思いやりの心を育てるお手伝いができればうれしいです。

    齋藤 孝

    ▶ 詳細を見る

  • ONE PIECE 111

    ONE PIECE 111

    著者:尾田 栄一郎

    ジャンル:漫画(コミック)

    価格:572円

    ▼概要をCheck

    世界に衝撃を与えたベガパンクの配信…。それを受け海賊達は狂喜する。一方、ルフィ達は執拗な五老星の攻撃から逃れ、未来島から無事脱出できるのだろうか…!? “ひとつなぎの大秘宝”を巡る海洋冒険ロマン!!

    ▶ 詳細を見る

  • メイドインアビス(14)

    メイドインアビス(14)

    著者:つくしあきひと

    ジャンル:漫画(コミック)

    価格:1100円

    ▶ 詳細を見る

  • MFゴースト(23)

    MFゴースト(23)

    著者:しげの 秀一

    ジャンル:漫画(コミック)

    価格:869円

    ▼概要をCheck

    西暦202X年。世界中で爆発的な人気を誇る公道レースが、日本に存在した。レースの名は「MFG」。
    最終戦「熱海ゴースト」の決勝! アクシデントに巻き込まれ、大幅に順位を落としてしまったカナタ。
    果たして逆境を乗り越え、悲願の優勝を掴み取ることはできるのか?

    『頭文字D』に続く新公道伝説、ここに完結!
    TVアニメ3rd Season 2026年放送決定!!

    ▶ 詳細を見る

  • 頭がよくなる! はじめての寝るまえ1分おんどく

    頭がよくなる! はじめての寝るまえ1分おんどく

    著者:加藤俊徳

    ジャンル:絵本・児童書・図鑑

    価格:1628円

    ▼概要をCheck

    ☆゚,。・.。*☆゚,。・.。*☆゚,。・.。*☆゚,。・.。*☆゚,。・.。*☆゚,。・.。*☆゚,。・.。*☆゚,。・.。*☆
    28万部を突破!大好評発売中の『頭がよくなる!寝るまえ1分おんどく366日』に
    1才から始められるファースト音読ブックが仲間入り!!
    右脳と一緒に左脳をきたえ、子どもの才能をぐんぐん伸ばします!
    ☆゚,。・.。*☆゚,。・.。*☆゚,。・.。*☆゚,。・.。*☆゚,。・.。*☆゚,。・.。*☆゚,。・.。*☆゚,。・.。*☆

    《効果1》 こどば・文字への興味を引き出します
    脳の発達とことばの発達にあわせ、ことばのセレクト、挿絵、文字の大きさ・太さ、助詞の区別など、子ども興味を引き出し、理解を促す工夫を凝らしています。「読み聞かせ音読」からはじめ、「復唱」を楽しむうち、無理なく自然に「音」と「ことば」と「文字」とが結びついていきます。

    《効果2》 伝える力がついて、世界をぐっと広げます
    さまざまなジャンルのたくさんのことばに触れることで、考えや気持ちをじょうずに伝えることができるようになり、学びや人間関係など子どもの世界がどんどん広がっていきます。

    《効果3》 よい眠りに導いて心と地頭を育てます
    親子での楽しい音読スキンシップタイムは心地よい眠りに導き、脳と心をすこやかに成長させ、学びも定着させて地頭が育ちます。

    《もくじ》
    ◎はじめに
    子どもの才能が飛躍的に伸びる
    脳科学音読メソッド
    ◎おやすみまえの親子タイム 1分おんどくで育脳
    ◎この本の使い方

    【昔ばなし】
    『桃太郎』『さるかに合戦』『一寸法師』『花さかじいさん』『うさぎとかめ』
    【名作】
    夏目漱石『吾輩は猫である』『坊ちゃん』、太宰治『走れメロス』、宮沢賢治『雪渡り』『雨ニモマケズ』、川端康成『雪国』、あまんきみこ『おにたのぼうし』、そのほか『大きなかぶ』『おおかみと7ひきのこやぎ』『シンデレラ』『ジャックと豆の木』など
    【詩・歌】
    金子みすゞ、北原白秋、高村光太郎、谷川俊太郎、鶴見正夫、新見南吉、野口雨情、まど・みちお、三好達治、室生犀星、八木重吉など
    【そのほか】
    ことわざ、四字熟語、俳句、短歌、早口ことば、言葉遊び、知識など

    ★ひらがなひょう
    ☆カタカナひょう

    ▶ 詳細を見る

  • だいじ だいじ どーこだ?

    だいじ だいじ どーこだ?

    著者:遠見才希子/川原瑞丸

    ジャンル:絵本・児童書・図鑑

    価格:1320円

    ▼概要をCheck

    近年、幼少期から正しい性の知識を身につけることの大切さを医師や専門家たちが啓蒙し、
    徐々に子どもを持つ親たちが「性教育」に関心を持ち始めています。
    幼いころから自分の「からだ」を知ること、また「プライベートパーツ(口や胸、性器)」を理解し、
    自分も他人も大切な存在だということを認識することが大切です。
    著者の遠見才希子医師が自身のお子さんとのエピソードを交え、からだの大切さだけではなく、
    一人ひとりが大切な存在ということを伝える”いちばん最初に読む「からだ」と「性」の絵本”です。

    ▶ 詳細を見る

  • 国宝 上 青春篇

    国宝 上 青春篇

    著者:吉田修一

    ジャンル:文庫

    価格:880円

    ▼概要をCheck

    俺たちは踊れる。だからもっと美しい世界に立たせてくれ! 極道と梨園。生い立ちも才能も違う若き二人の役者が、芸の道に青春を捧げていく。芸術選奨文部科学大臣賞、中央公論文芸賞をW受賞、作家生活20周年の節目を飾る芸道小説の金字塔。1964年元旦、長崎は老舗料亭「花丸」–侠客たちの怒号と悲鳴が飛び交うなかで、この国の宝となる役者は生まれた。男の名は、立花喜久雄。任侠の一門に生まれながらも、この世ならざる美貌は人々を巻き込み、喜久雄の人生を思わぬ域にまで連れ出していく。舞台は長崎から大阪、そしてオリンピック後の東京へ。日本の成長と歩を合わせるように、技をみがき、道を究めようともがく男たち。血族との深い絆と軋み、スキャンダルと栄光、幾重もの信頼と裏切り。舞台、映画、テレビと芸能界の転換期を駆け抜け、数多の歓喜と絶望を享受しながら、その頂点に登りつめた先に、何が見えるのか? 朝日新聞連載時から大きな反響を呼んだ、著者渾身の大作。

    ▶ 詳細を見る

  • メダリスト(13)

    メダリスト(13)

    著者:つるまいかだ

    ジャンル:漫画(コミック)

    価格:792円

    ▼概要をCheck

    ジュニアのいのり、ノービスの光、クラスが違う二人が唯一戦える大会・全日本ジュニア。全日本ノービスで光に敗れたいのりは今度こそ必勝の覚悟で大会に臨む。一方、光も自分を猛追してくるいのりを意識し、さらなる高みを目指すためメダリストであるライリー・フォックスのもとで自分を磨く。そして迎えた大会当日、いのりの頼れる先輩・いるかが練習で怪我をしてしまう。動揺を隠し、いのりはリンクへ向かう。

    ▶ 詳細を見る

  • ブルーロック(34)

    ブルーロック(34)

    著者:金城 宗幸/ノ村 優介

    ジャンル:漫画(コミック)

    価格:594円

    ▼概要をCheck

    2018年、W杯。日本代表は無残に散った。今大会もベスト16止まり…。アジアでは強豪? 組織力は世界レベル? そんなことは、もう聞き飽きた! 課題は、絶対的な「エースストライカー」の不在。悲願“W杯優勝”のために、ゴールに飢え、勝利に渇き、試合を一変させる革新的な“1人”を作るべく、日本フットボール連合は300人のユース年代の選手達を招集する。まだ無名の高校2年生・潔世一は、己のエゴを以って299人を蹴落とし、最強のエースストライカーの道を駆け上れるか!? 登場人物、全員“俺様”! 史上最もイカれたエゴイストFWサッカー漫画、ここに開幕!!

    潔の最終弾潔により、ドイツの完全優勝で幕を下ろした新英雄大戦! 最終年俸ランキングも発表され、生き残る23名とNo.1を目指す潔の順位は…!! 同時に“青い監獄”から脱落する選手も発表され、そこには誰もが予想もしなかった結末が──。新たな舞台はU-20W杯! “青い監獄”が世界を喰らう時!!! 
    フットボールの最も熱い場所へ! 新生ブルーロック・ジャパン始動!!

    ▶ 詳細を見る

  • マロニエ王国の七人の騎士(10)

    マロニエ王国の七人の騎士(10)

    著者:岩本 ナオ

    ジャンル:漫画(コミック)

    価格:594円

    ▼概要をCheck

    「好色の国」編佳境!大人気騎士ものがたり

    マロニエ王国の七人兄弟の次男・博愛は、外交のためマロニエ王国宰相のヒューゴ、謎の少女・チビちゃん、商人のアブドゥルとともに「好色の国」へ!

    広大な砂漠の中にありながら市場や宿屋街が賑わうこの国を治めるのは、賭け事が大好きだという女王様。

    人知れず女王様と対面した博愛は、女王様からある“賭け”を挑まれるが…?

    そして明かされる七人兄弟の父・ペレグリナスと宰相ヒューゴの過去。ヒューゴが抱えるある思いとは…!?

    大反響の王国ファンタジー!

    【編集担当からのおすすめ情報】
    「眠くない」「博愛」「暑がりや」「寒がりや」などなど…
    その名が示すとおりの不思議な力を宿した七人兄弟の、大人気王国騎士ものがたり。

    緻密な描き込みで広がるファンタジーの世界観、
    まだどこにもない唯一無二の物語を紐解いていく喜びと、ときめきがつまった最新刊です!

    ▶ 詳細を見る

  • 独断と偏見

    独断と偏見

    著者:二宮 和也

    ジャンル:新書

    価格:1100円

    ▼概要をCheck

    二宮和也による初めての〈新書〉。

    あえて文字だけの表現に挑戦。
    40代になった著者二宮が、これまで考えてきたこと、いま考えていることーー。

    俳優やアーティストとしての表現のみならず、二宮和也が発信する独創的な言葉の力には定評があります。
    その最新の〈哲学〉を言語化すべく、10の四字熟語をテーマに計100の問いと向きあいました。
    ビジネス論から人づきあいの流儀、会話術から死生観にいたるまで、「独断と偏見」にもとづいて縦横無尽に語りおろします。

    エンターテイナーとしての思考が明かされると同時に、実生活に役立つ働きかたの極意や現代を生きぬく知恵が凝縮。
    世代や性別を問わず、どのページを開いても人生のヒントが見つかる新しいかたちのバイブル的一冊です。

    【目次】
    はじめに
    第一章 心機一転
    第二章 適材適所
    第三章 温故知新
    第四章 喜怒哀楽
    第五章 一心同体
    第六章 魑魅魍魎
    第七章 輪廻転生あるいは永劫回帰
    第八章 猪突猛進
    第九章 花鳥風月
    第十章 二宮和也
    おわりに
    編集者によるあとがき

    【著者コメント】
    「最初に“新書で”というお話をいただいたとき、単純に写真ナシで文字だけという形態が自分にとっては新しい試みで面白そうだな、と。
    また、学問やビジネス向けのイメージが強い新書そのものの枠を広げて、読者層を厚くしたいという意図もいいなと思いました。
    さまざまなテーマについて自由に話しています。ぜひ読んでみてください」

    【著者プロフィール】
    二宮和也(にのみや かずなり)
    1983年6月17日生まれ、東京都出身。1999年、アイドルグループ「嵐」のメンバーとしてデビュー。映画やドラマ、バラエティ、CMなど幅広く活躍。最近の主な出演作品に映画『ラーゲリより愛を込めて』『アナログ』『8番出口』、ドラマ『ブラックペアン』シリーズなど。2016年、映画『母と暮せば』で第39回日本アカデミー賞最優秀主演男優賞を受賞。近著に『二宮和也のIt[一途]』(集英社)がある。

    ▶ 詳細を見る

  • まいにち知育クイズ 366

    まいにち知育クイズ 366

    著者:高濱正伸

    ジャンル:絵本・児童書・図鑑

    価格:1760円

    ▼概要をCheck

    1日たった3分のクイズあそびが
    こどもの頭をよくする!

    どうぶつ・しょくぶつ・こんちゅう・
    からだ・たべもの・よのなか など
    好きが見つかる&興味が広がる全18ジャンル!

    たのしみながらクイズを解くことで、
    好奇心・語彙力・集中力・数的感覚・探求心など、
    「まなびの土台」となるさまざまな力を育てます。

    多彩なジャンル&わかりやすい写真とイラスト&3択クイズで、
    毎日飽きずにチャレンジしやすい!

    監修・高濱正伸先生による
    「おとなの関わり方のポイント」も必読です。

    *****

    ●ジャンル:
    どうぶつ こんちゅう きょうりゅう うちゅう
    ちきゅう しょくぶつ たべもの からだ スポーツ
    おんがく びじゅつ ぎょうじ せいかつ よのなか
    ことば はっけん・はつめい のりもの れきし

    ●クイズ例:
    シマウマのはだは何色?
    あくびが 出るのはなぜ?
    にじが出るのはどんなとき?
    ぶどうの正しい数えかたは?
    エジソンがはつめいしたものは?
    「敬老の日」ってどんな日?
    ちきゅうはどんな形をしている?
    セミがなくのはなんのため?
    せかいでいちばん大きながっきは? など

    ▶ 詳細を見る

  • 四毒抜きのすすめ 小麦・植物油・乳製品・甘いものが体を壊す

    四毒抜きのすすめ 小麦・植物油・乳製品・甘いものが体を壊す

    著者:吉野敏明

    ジャンル:ジャンル不明

    価格:1870円

    ▼概要をCheck

    「13kgやせた!」
    「不眠症が3日で治った!」
    「高血圧・高血糖が改善!」

    YouTubeフォロワー46万人の著者が勧める超食事法。

    試した人から、心と体が続々、健康になっています。

    肥満・高血圧・糖尿病・不眠・耳鳴り・体の痛み・
    うつ・ぜん息・アトピー・がんで悩む人、必読!

    小麦・植物油・乳製品・甘いものーー
    「四毒」がなぜ私たちの健康を害すのか。
    「四毒抜き」で、なぜ健康になるのか。
    「四毒抜き」の具体的な食事法とは。

    吉野敏明先生が解説する「四毒抜き食事法」の決定版!

    目次
    第1章 「小麦」が免疫を狂わせる
    第2章 「植物油」が血管と神経を壊す
    第3章 「乳製品」ががんを呼ぶ
    第4章 「砂糖」が脳を狂わせ依存を作る
    第5章 では何を食べれば健康になるのか?

    ▶ 詳細を見る

  • くちぐせえほん

    くちぐせえほん

    著者:齋藤 孝/林 ユミ

    ジャンル:絵本・児童書・図鑑

    価格:1430円

    ▼概要をCheck

    ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

    齋藤孝先生が贈る
    【ポジティブ思考】を育む絵本

    ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

    「だって」「つかれた」「むり」「めんどくさい」–
    こんな言葉、【くちぐせ】になっていない?

    ふだんなにげなく使っている「くちぐせ」を通じて、
    【ポジティブ思考】を育む絵本。

    「だいじょうぶ」「やってみよう」「いいね!」などの「よいくちぐせ」と、
    「だって」「つかれた」「めんどくさい」などの「よくないくちぐせ」。
    それぞれの特徴や、心や行動への影響を、
    親しみやすいイラストとともに説明します。

    5〜8歳向け。

    ▶ 詳細を見る

  • 暁のヨナ 46

    暁のヨナ 46

    著者:草凪 みずほ

    ジャンル:漫画(コミック)

    価格:594円

    ▼概要をCheck

    血の盃に吸い込まれたヨナとゼノ。
    2人はその中の世界で四龍と再会を果たす。
    地上への脱出を目指す一行だったが…。
    2025年6月刊

    ▶ 詳細を見る

  • 国宝 下 花道篇

    国宝 下 花道篇

    著者:吉田修一

    ジャンル:文庫

    価格:880円

    ▼概要をCheck

    鳴りやまぬ拍手と眩しいほどの光、人生の境地がここにあるーー。芝居だけに生きてきた男たち。その命を賭してなお、見果てぬ夢を追い求めていく。芸術選奨文部科学大臣賞、中央公論文芸賞をW受賞、『悪人』『怒り』につづくエンターテイメント超大作!1964年元旦、長崎は老舗料亭「花丸」–侠客たちの怒号と悲鳴が飛び交うなかで、この国の宝となる役者は生まれた。男の名は、立花喜久雄。任侠の一門に生まれながらも、この世ならざる美貌は人々を巻き込み、喜久雄の人生を思わぬ域にまで連れ出していく。舞台は長崎から大阪、そしてオリンピック後の東京へ。日本の成長と歩を合わせるように、技をみがき、道を究めようともがく男たち。血族との深い絆と軋み、スキャンダルと栄光、幾重もの信頼と裏切り。舞台、映画、テレビと芸能界の転換期を駆け抜け、数多の歓喜と絶望を享受しながら、その頂点に登りつめた先に、何が見えるのか? 朝日新聞連載時から大きな反響を呼んだ、著者渾身の大作。

    ▶ 詳細を見る

  • 大ピンチずかん3

    大ピンチずかん3

    著者:鈴木 のりたけ

    ジャンル:絵本・児童書・図鑑

    価格:1650円

    ▼概要をCheck

    新機軸うっかりメーターで大ピンチを考える

    大ピンチは思いがけない理由でやってくる。
    『大ピンチずかん3』では世の中のさまざまな大ピンチを、大ピンチレベルの大きさと今回初登場の「うっかりメーター」で表し、レベルの小さいものから順番に紹介する。
    ついうっかりしたことで大ピンチに陥ったのなら、それはまさに自分のせい。次に大ピンチにならないように考えることができるぞ。 また大ピンチ調査や大ピンチを乗り越える方法など、知りたい情報も新たな切り口で掲載。さらに進化した 『大ピンチずかん3』。3冊揃えて手元に置いておけば、もう安心だ。

    【編集担当からのおすすめ情報】
    大ベストセラー絵本「大ピンチずかん」シリーズの第3弾『大ピンチずかん3(スリー)』がついに登場。3巻目にもかかわらず、子どもを襲う大ピンチは後を絶たない。へんな日焼けをした。割りばしがうまく割れない。ああ、確かにあったぞ、こんな大ピンチ…。
    大ピンチに陥ったとき、なぜこんなことになったかを考える。そんな時は、うっかりメーターを見てみよう。今回初登場の新機軸だ。数値を見れば自分のせいかどうか一目瞭然。次からは気をつけることができる。
    進化を続ける「大ピンチずかん」シリーズ。3冊揃えて手元に置いておけば、もう安心だ。

    ▶ 詳細を見る